2019/5/26 大阪 天保山クァンタム・オブ・ザ・シーズ
2019/06/22 Sat. 01:18 | その他風景 |
2019/5/16 大和葛城山 自然つつじ園
2019/05/28 Tue. 22:19 | その他風景 |

大阪と奈良の県境、大和葛城山の頂上には5月中頃になると自生のヤマツツジが見頃を迎え、斜面が真っ赤に染まります。
今回の撮影は夜明けのヤマツツジを狙ってみました。
2019/3/5 観梅 三重 鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつりライトアップ
2019/03/20 Wed. 23:17 | その他風景 |

鈴鹿の森庭園 しだれ梅のライトアップ編です。
18時頃に照明が点灯しました。
2019/3/5 観梅 三重 鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり
2019/03/17 Sun. 20:55 | その他風景 |

今年も三重県の鈴鹿の森庭園へ撮影に行ってきました。
今年も素晴らしいしだれ梅を観ることができました。
2018/10/30 奈良斑鳩 コスモス畑と法起寺
2018/10/30 Tue. 21:31 | その他風景 |

奈良斑鳩の法起寺の隣には見事なコスモス畑が広がっています。
前記事の大台ケ原の紅葉撮影の後に向かったのはこのコスモス畑でしたが、雲ひとつない青空でいまいち納得のいかない絵しか取れなかったので、本日再び撮影に向かいました。
ほとんどが本日の写真ですが、一部25日の写真も混ざってます。
2018/4/24 神戸大橋とクアンタム・オブ・ザ・シーズ
2018/05/12 Sat. 15:01 | その他風景 |

神戸ポートターミナルに超でかいクルーズ客船「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」が入港。
おそらくアジアでは最大級のクルーズ客船なので雨の降る中ですが大勢のフォトグラファーが訪れていました。
2018/4/2 観桜 奈良 又兵衛桜
2018/04/28 Sat. 00:01 | その他風景 |

奈良県宇陀市にあるシダレザクラ、通称「又兵衛桜」。
大阪夏の陣で活躍した武将、後藤又兵衛の屋敷跡にあることからこう呼ばれます。
一昨年前のNHK大河ドラマ「真田丸」で哀川翔がその役を演じておりました。
劇中では見事に討ち死にしてましたが、宇陀の地に落ち延びここで暮らしたとも伝えられているようです。
2018/3/14 観梅 三重 鈴鹿の森庭園しだれ梅まつり
2018/03/18 Sun. 23:24 | その他風景 |

昨年は京都の城南宮にしだれ梅を撮影に行きましたが、今年は神社に足を踏み入れることはできないので他に何処かないかと思いついたのが三重県の「鈴鹿の森庭園」でした。
丁度見頃で仕事も休み。しばらくまともに撮影にも行けてなかったので、急遽バッテリーを充電し鈴鹿へ向かいました。
2017/7/13 兵庫 ひまわりの丘公園&明石海峡大橋
2017/10/25 Wed. 02:24 | その他風景 |

雨続きでなかなか撮影にも行けないので、記事にしていなかった夏の思い出をアップ。
兵庫県小野市のひまわりの丘公園へ遊びに行った時の写真です。
一面ひまわりで綺麗でしたが、とにかく暑かった。
2017/8/1 教祖祭PL花火芸術
2017/08/02 Wed. 00:02 | その他風景 |

毎年8月1日に富田林市で開催されている大阪を代表する花火大会の一つ、「教祖祭PL花火芸術」通称PL花火を撮影してきました。
花火大会と書きましたが実際にはPL教団が開催する宗教行事です。
20時から約45分間の打ち上げで、風もいい感じに吹いて煙を流してくれました。
画像めっちゃ多いですがご勘弁を(´∀`;)
2017/3/17 観梅 三重・いなべ市農業公園梅まつり
2017/03/18 Sat. 00:24 | その他風景 |

三重県いなべ市の農業公園の梅林が見頃を迎えそうだったので撮影に行ってきました。
今の時期は「梅まつり」が開催されていて公園内は沢山の観光客で賑ってました。
大阪から2時間程度で行けるだろうと思ってましたが、高速を降りてから下道が長く、さらに渋滞にはまってしまい3時間ほどかかってしまいました(´∀`;)
2015/10/15 ビワイチ 2日目
2015/10/19 Mon. 16:49 | その他風景 |
2015/10/14 ビワイチ 初日
2015/10/15 Thu. 21:30 | その他風景 |
12/19 梅田夜景
2014/12/20 Sat. 23:07 | その他風景 |
2014/10/30 夕陽
2014/10/30 Thu. 18:44 | その他風景 |
| h o m e |